子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

2020-01-01から1年間の記事一覧

「目を見て話せ」は正しい?

本日も豆知識ショート記事です♬ 話し手が相手と目を合わせる時間は40%ぐらいがちょうどいいそうです♪ 目を合わせすぎないと自信がない人に思われ、反対にガン見してしまうと圧を感じて不快にさせてしまいます(^^; 「半分以下でいいのかな?」と感じると思い…

先入観を修正しよう☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 先入観を持たないということはとても難しいことですよね。 しかし、話を聞きながら先入観を修正していくということはできます☆ そのポイントは、 ・違いに気づくこと ・すぐに直すこと ・悪いと思ったら謝ること この3点をし…

チェックリストを作るなら・・・

本日も豆知識ショート記事です♬ チェックリストは「愚直に1作業1チェックでつくるのがいい」 1つの項目に複数のステップが入っていると、判断がブレますよね(^^; 「〇〇会議の準備」みたいなチェックリストでは、漏れがあったり、いちいち何をすべきか考…

一度持たれた印象は変わりにくい!

本日も豆知識ショート記事です♬ 『第一印象の法則』 私たちは出会ってすぐに印象を形成し、4分以内に相手の印象を決定づける 1回印象が固まってしまうと、なかなかそれを覆すことはできません。 「不良少年の優しい所を見てしまってキュンとくる」みたいに…

笑顔が大事☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 生まれてすぐの赤ちゃんに、笑った顔のお面と、怒った顔のお面を見せると、笑った顔のお面のほうをよく注視するというデータがある 笑顔を好むというのは、本能のレベルなんですね☆ ブスッとした人と、笑顔の人、どっちがいい…

「怒り」と「不安」と「筋肉」と☆

本日も豆知識ショート記事です! 怒っていたり不安な時は、筋肉は緊張します。 このブログ内で何回か説明していますが、人間も動物の1種、そして動物の一番の仕事は「種の保存」です。 「種の保存」のためには、危険な状態や不快な状態を避けなければいけま…

何のせいにしがち?

本日も豆知識ショート記事です♬ 個人の行動を評価する時、状況の外的な要素より、内的な気質的要素を優先させる傾向のことを『基本的帰属の誤り』と言います。 つまり、「その人の努力が足りない」となりやすく、環境要因などが軽視されがちなので、注意が必…

とにかく「存在」だけは認めよう!

本日も豆知識ショート記事です♬ 忙しいとき、子どもの話を聞くのは厄介である。でも、呼ばれたら、振り返って、相手の目を見る。これだけは実行しよう。 お料理をしているときや、アイロンをかけているときなど、目を離せないときもありますよね。 でも、ア…

オフがあるからオンで頑張れる♪

おはようございます! 一般に注意力が持続する人ほど、オフタイムには思いっきりリラックスする傾向にある 注意力がずっと続く人はいません。 集中力が続く人は、その分、リラックスした時間、抜けた時間、オフの時間といったものをしっかり確保しています☆ …

夢を叶えるための2つの締め切り☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 何かをするための計画を立てるとき、「〇〇までに△△をする」のような具体的な計画を立てていると思います。 しかし、「いつからするか」というスタートの締め切りを設けている人は多くありません。 成功者たちは、「いつから…

その人オリジナルのサインを探って、安心したコミュニケーションを!

本日も豆知識ショート記事です♬ 「Yes」「No」で答えられる質問をしながら、相手の目の動き・表情・呼吸・姿勢などを観察して、その人の「Yes」「No」のサインを見つけます☆ 「目線が〇〇のときは嘘をついている」みたいなのがありますよね。 これはNLPと…

暗示をかけるなら「3回」は繰り返せ☆

本日も豆知識ショート記事です♬ ケント州立大のマリア・ザラゴザによる記憶の実験です。 この実験は、①強盗の場面の映像を見せる、②映像を見た後で、映像について話をする、③1週間後にその映像について思い出してもらう、という順で行われます。 そして、②…

聞く:待つ前に仕掛けろ!

本日も豆知識ショート記事です♬ 「困ったことがあったら何でも相談しろよ」と言っていても誰も相談に来ない上司…。 お子さんが言ってくれなくて「なんで早く言わないの!」と迫る親…。 このような人たちは、「ただ待っているだけ」になってしまっています。 …

小さな変化が大きな変化を生む!

本日も豆知識ショート記事です♬ 小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ1つの道だ(イチロー) 東京からロンドンに向けて出発した飛行機が、たった1度違う角度で飛び続けた場合、到着するのはバグダッド 小さな変化でも、継続すれば大きな…

聞き上手最強説!

本日も豆知識ショート記事です♬ 上質なコミュニケーションをするには、自分が話すのではなくて、相手に話してもらい、相手の話を使う 自分がたくさん話して場を盛り上げて、「コミュニケーション上手」と思っていたら、まだ甘いです(^^; 相手に気持ちよく話…

10秒以内で要件を伝えよう☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 15分も20分もかかってくどくど説教するよりは、10秒くらいで、パッと切り上げたほうが、かえって相手も納得してくれる これまでの人生で、「あそこで、長時間に渡って説教してもらえたおかげで・・・」みたいに感謝した…

レールの敷きすぎ!『先回り育児』

本日も豆知識ショート記事です♬ 『先回り育児』が問題になっている昨今である。子どもがすることを先回りして、親がやってしまうというものだ。 私は、『先回り育児』という言葉は知りませんでした(^^;; …が、そのことの問題点には共感できます。 『先回り育…

前に進むための思考法「Yes,And」

本日も豆知識ショート記事です♬ コミュニケーションに関する言葉に、「Yes,But」というものがあります。 Yesなんだけど、Butということです。 「そうですね。でも・・・。」という話し方ですね。 現状については認めてくれるけど、同意できない部分もあると…

声が小さいだけで、「内気・臆病」だと思われる!?

本日も豆知識ショート記事です♬ 心理学者Y・ローズの実験です。 68デシベル以下の声で話をする人は、「内気・臆病」という印象を与えてしまうそうです。 反対に、76~85デシベルの大きさの場合、「前向き・快活・積極的」という印象を与えるそうです…

説得のコツ:類似性☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 嫌なヤツの言うことなんて従いたくないですよね。 反対に、信頼している人の提案なら、「そうしてみようかな」と思えます。 そして、「似ているな」「仲間だな」と思ってもらえると、信頼してもらいやすくなります☆ 出身地が…

時には子どもを『相談相手』に!

本日も豆知識ショート記事です♬ 時には子どもを「相談相手」にする 人は相談されるのを喜ぶのである。だから、賢い部下は、上司に相談を持ちかけて相手を喜ばせ、その上上司の知恵を借りたり、協力を得たりしている。 TPOさえわきまえれば、頼られたら期待に…

楽しくなくっちゃ、やる気は起きない!

本日も豆知識ショート記事です♬ なぜ、いくら目標を数字で明確にし、さらに細分化しても行動しないのでしょうか? 楽しくないからです。 「行動できない」のではありません。 「行動しない」「行動したくない」だけなのです。 楽しさ、ワクワク、そのような…

『相づち』の質で好感度が変わる☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 当然といえば当然ですが・・・ アメリカ、チェスター・インスコ博士による実験です。 二人で話し合ってもらうという場面で、話を聞く側のサクラの相づちを「ふぅん」と「いいね」の2パターン用意したところ、やっぱり「いい…

子どもに否定的な声かけをしてはいけない理由

お子さんに否定的な声かけをした方がいいと思っている方はいませんよね。 でも、「だからお前はダメなんだ」「どうせお前は‥」といった声かけを思わずしてしまうことはあるかもしれません。 否定的な声かけはなぜ望ましくないのでしょうか? それは、否定的…

『レア』に気をつけろ!

本日も豆知識ショート記事です! 獲得するのが難しいと思えば思うほど、それが一層魅力的に見える傾向のことを『希少性の原理』と言います☆ ビスケットの値段を当てる課題で、ビスケットがお皿に2~3枚載っている場合と、お皿に山盛りになっている場合を比…

やっぱり自信は大事!

本日も豆知識ショート記事です♬ 不確実な場面では、自信たっぷりに見える人の真似をする傾向があります。 ディベートをするような実験を行っても、自信たっぷりの人の意見は賛成されやすいです。 当然といえば当然ですが、実験を行ってもやっぱりそうなりま…

「自覚を促す」には説明して分からせる!

本日も豆知識ショート記事です♬ 子どもだからと、「やめなさい」「お店の人におこられるよ」などと、一方的に言い渡して、分からせる努力を怠っていないだろうか。子どもだからこそ、何事にも理由があり、物事はその上に成立していることを分からせるのが、…

出来ていない所を見ない勇気!

本日も豆知識ショート記事です♬ 朝、車で出かけようとしたら、走りがいつもと違う気がした。エンジンをチェックしたところ、少しおかしかったので修理した。すると、ブレーキも気になってしまった。ブレーキをチェックして安全を確認したものの、今度はラジ…

裏の欲求・・・

本日も豆知識ショート記事です☆ 「欲求」について考えるときには、欲求には「表と裏」の2つの側面があるということを意識する必要があります。 人間には、堂々と口にできる「善」「正しさ」といった「表」の心だけでなく、悪い・ダークサイドと言えるような…

呼吸を合わせて一体感アップ☆

本日も豆知識ショート記事です♬ コミュニケーションをとる際に、相手と良好な雰囲気を作るためのテクニックに『ペーシング』というものがあります。 名前から察することができると思いますが、「ペースを合わせる」ということです♪ その中で、簡単かつ効果的…

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。