子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

モチベーション向上

試合や発表会の前の子どものやる気を劇的に上げるテクニック:成功をイメージして先にお祝いしよう♪

試合・発表会・試験などの前に、自信たっぷりでウキウキできるお子さんは滅多にいませんよね? 本番が近づき緊張しているお子さんに対して「何かしてあげられたら」と思われる親御さんは多いのではないでしょうか? そんな時、お子さんの緊張を和らげ、モチ…

子どもの『やる気スイッチ』をONにするための質問テクニック☆

宿題、テスト勉強、部屋の片づけ… お子さんがやった方が良いことをしない時、どのように対応されていますか? 声をかけることで、返ってやる気をなくさせたり、イライラさせたりすることもありませんか? 人がやる気を出すためには、いくつかの条件が揃う必…

思い込むだけ!!『自己成就予言』で、パフォーマンスは劇的にアップ!

勉強でもスポーツでも、練習・トレーニングをするならより効果が出る方がいいですよね。 ちょっとした工夫で、練習の効果を増大させることができる可能性があります! キーワードは、『思い込み』です☆

たった1分の新行動習慣で、なりたい自分に近づこう☆:行動イノベーションの驚くべき威力!

「今のままでは…」、「こんなもんじゃない…」。 「もっと成長したい」と感じていたり、やりたいことや挑戦したいことがあったり。 だけど、そう思いながらもなかなか動き出せないという方は多いのではないでしょうか? そんな時、毎日の1分間の積み重ねでな…

やっぱり、楽しくなかったら行動できません!

必要だと感じていても…具体的な目標があっても… なかなか実行できないことってありますよね? 目標やすべきことが明確になっているのに、なぜ実行できないのか? 実行しようとしている行動って、楽しいですか?ワクワクしますか? 結局やっぱり、楽しくなか…

自己肯定感を高めるための考え方:自分と仲良くなる☆

物事に意欲的に取り組むために必要な感覚である自己肯定感。 「あなたは、またはあなたのお子さんは自己肯定感が高いですか?」 日本は素晴らしい国だと思いますが、↑の質問に「Yes!」と答えられる日本人は少ないと思います。 『本気で変わりたい人の行…

イメージトレーニングをする時の大切なコツ

試験、試合、コンクール‥良いイメージを持って臨みたい場面はたくさんありますよね?そんな時に役立つのが、イメージトレーニングです。 しかし、そのイメージトレーニング、逆効果になっていないですか?イメージトレーニングには、大切なコツがあります!

マインドフルネスの効果☆マインドフルネス瞑想すると、何が起こるのか?

マインドフルネス。 NHKでも特集が組まれたり、グーグルなどの世界的な企業で取り入れられていたりということで、ご存じの方も多いと思います。 しかし、「マインドフルネス瞑想の何がどうなって効果があるのか」ということを知っている人は、そこまで多…

子どもに「すぐにやらなきゃ!」と思わせるテクニック:レア感を煽ろう

片付け、お風呂、歯磨き‥ 楽しいことより先にやっておいて欲しいことはたくさんありますよね? でも、当然子どもはやりたいことからやり出します。 そんな時に、ちょっとした工夫でお子さんに「それなら急いでやらなきゃ!」と思わせるテクニックがあります☆…

習慣化した行動を継続させるためのポイント:成長を感じさせ続けろ♪

一時期は真剣にやってたんだけどなぁ・・・。 お子さんのことでも自身のことでも、せっかく習慣化したのにいつの間にかやらなくなってしまっていることってありませんか? きっとたくさんありますよねぇ。 この時どうしたら習慣化した行動は継続できたのでし…

3日坊主卒業!行動の習慣化を支えているものは何?

お子さんの勉強、習い事‥ 大人の筋トレやダイエット、ブログもですね‥ 習慣にして、それを維持することはとても大変ですよね! 何が行動を習慣化させ、何がその習慣を壊してしまうのか。 それが分かったら対策も取れるかもしれませんよね。 行動の習慣化を支…

「諦めない子」・「挑戦する子」になるように育てるためのテクニック:マインドセットを変えよう

「すぐに諦めてしまうことなく、何事にも一生懸命に取り組んでくれるような子どもに成長していって欲しい」と思わない親はいませんよね。もともと楽観的な子もいれば、慎重な子もいます。打たれ強い子もいれば打たれ弱い子もいます。 生まれ持ったり環境によ…

子どもの自発性を育むためのテクニック:子どもに相談してみよう♪

指示待ち人間にならず、自発的に動くことができる子に育ってほしいということは、すべての親御さんが思っていることだと思います。AIがどんどん発展していくことを考えると、指示されたことを正確にこなす以上の能力が今以上に求められるようになっていき…

「本番に強い子」は作り出せる!子どもの能力を無意識のレベルで引き出すテクニック☆

テスト、運動会、発表会‥ 様々な場面で、お子さんに対して「持てる力を全て発揮してくれたらなぁ」と感じてしまう場面は多いと思います。 本番に強い/弱いといったことには色々な原因があると思いますが、どうすることもできないものでもありません。 無意…

子どもの自立性を養うための一工夫:クイズを出そう♪

「片づけなさい!」 「挨拶ぐらいしなさい!」 「ありがとうでしょ!」 お子さんを一人前の大人にするために、お子さんに様々な指示をだしているのではないでしょうか? このような場面で、ちょっとの工夫でお子さんの自立性・自発性をより高めることが出来…

気が乗らないお子さんを乗せるためのテクニック:急がば回れ

宿題、習い事・・・渋られていませんか?嫌いじゃないし、やればできることなのに・・・渋られていませんか?そんな時にお子さんを乗せるちょっとしたテクニックがあります。キーワードは『急がば回れ』です。

本番直前に子どものモチベーションを爆発的に高めるテクニック:スポーツ映画で監督がするアレ☆

試験、試合、発表会‥持っている力の全てを出し切って欲しい場面ってありますよね?親としては、お子さんが本番で良いパフォーマンスをできるように手伝いたい所です。アメリカのスポーツ映画に出てくる、試合前の監督の熱弁シーンを見たことはありませんか?…

絶対にお子さんをさせてはいけない状態:学習性無力感

前向きに、活き活きと、お子さんにはそんな風に成長していってほしいですよね。そして、それと正反対の状態があります。それが『学習性無力感』です。

子どもに指示を出すときは、「~しよう」の肯定形で☆

「ジュースをこぼさないでね」 「ボール球に手を出すなよ!」 日々の生活でも、何かを教えている時でも、お子さんが失敗しないように、成功するように声かけをされていると思います。 でも、そんな大人の声かけがむしろ失敗を招いていたということもあるんで…

「みんな一緒の儀式」の存在が、団結力を劇的に高めます!

サッカー、野球、バスケ、リレー‥ チームスポーツには、個人では出せない力が発揮されることはよくありますよね。 「スター選手はいないけど、チームの総合力で」みたいなお話もよく聞きます。 では、このチームの団結力はどのように生まれるのでしょうか? …

ネガティブな状況をポジティブに捉え直すことができる魔法の言葉

嫌な状況や大変な状況はいつでも起こり得ます。 そんなとき、そのままネガティブに捉えてしまうと、気は重くなり上手くいくものも上手くいかなくなってしまいますよね。 反対に、一見ネガティブな出来事でもポジティブに捉えることができれば、前向きに取り…

大人が掛ける言葉のチョイスで、子どものパフォーマンスは変わります:プライミング効果☆

お子さんの態度や行動で、「直して欲しいなぁ」と思うことありませんか? その態度、接する大人がそうさせてる可能性もあります! まさに売り言葉に買い言葉です。

子どもの興味・関心を刺激するためのテクニック:ドキドキ・ワクワクを演出しよう♬

お子さんに新しい物事を試して欲しい時や、お子さんがやっているやり方とは違うやり方を試して欲しい時、素直にやってくれますか? 「えぇ、なんで?」なんて渋られたりしていませんか? そんな時、ほんの少しの工夫でお子さんの興味・関心を刺激するテクニ…

子どもに「やれる!」と思わせるためのテクニック:自己暗示で力をフルに引き出そう!

何事にも自信一杯で取り組むことができている方は少ないのではないでしょうか。「自信を持ってやれたら」と思っている方は多いでしょうし、お子さんに対して「自信を持って取り組んで欲しい」と思っている方も多いでしょう。「無理だろうなぁ」と思いながら…

身体が変われば気持ちも変わる!気持ちを切り替えるための逆転の発想☆

イライラ、ガッカリ、ウンザリ、悲しみ…そんな気持ちは早く切り替えたいですよね。 そんな時、気持ちを整理しなくても自然と気持ちが切り替わるテクニックがあります☆

ネガティブな思い込み(固定観念)は、ポジティブな言葉を浴びせることで壊せます♬

私たちは誰でも、「自分は◯◯な人間だ」という思い込み(固定観念)を持っています。「本番に強い/弱い」とか、「雨男/晴れ男」など、いろいろありますよね。このような自分に対する思い込みを、「セルフイメージ」と言いますが、ネガティブな・悪いセルフ…

言葉や行動が変わると、気持ち・気分も変わるんです!

嫌な事があると、イライラし、目は釣り上がり、口調はキツくなりますよね。残念な事があると、悲しくなり、肩が下がり、ネガティブな発言が目立つようになります。人はあるエピソードの影響を受けて、気持ち・気分、態度・行動、言葉などか連鎖して変化して…

未経験・未達成のことに取り組むときは、無限の可能性を想像しよう!

やったことないことや、まだ達成したことがないことに取り組むのって、いまいちモチベーションが上がらなかったりしませんか? それが大事なことだったり、やった方がいいことは分かっていても、どうもやる気が起こらない。そんな時、目標を達成しているとこ…

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。