子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

子どもとの関わり方(ショート)

子どもの要求に応えられないときは☆

今回は、「お子さんの要求に応えられない時には、こんなふうにしてあげましょう♪」というお話です☆

オープンクエスチョンにすればいいってものじゃない!

本日の豆知識は、「『オープンクエスチョンを使おう』といっても、こんなことに気をつけましょう☆」というお話です♬

要求をしっかり伝えられる子どもになるために☆

本日の豆知識は、「要求をしっかり伝えられる子どもになるためには、こんな働きかけをしてあげてください☆」というお話です♬

お子さんを「承認」するのは、良いことをした時だけ?

本日の豆知識は、「お子さんを承認するのは、良いことをした時だけではないですよ☆」というお話です♬

子どもの話を「しっかり聞く」ということ☆

本日の豆知識は、「「子どもの話をしっかり聞く」とはこんな状態ですよ☆」というお話です♬

指示を出す前に気をつけたいこと♬

本日の豆知識は、「お子さんや部下に指示を出す前に、こうしてあげてください☆」というお話です♬

お子さんを見つめる眼、怖くなってないですか?

本日の豆知識は、「お子さんに優しい眼差し、向けていますか?」というお話です♬

こんなところにも「褒めポイント」はありますよ♬

本日の豆知識は、「こんなところにも、褒めたり認めたりできるポイントはありますよ☆」というお話です♬

「あなたはここにいてもいい」としっかりと伝えること

本日の豆知識は、「「あなたはここにいてもいい」としっかりと伝えることはとっても大切ですよ☆」というお話です♬

やり方を変えてもらいたい時は、変えさせようとしない☆

本日の豆知識は、「相手にやり方を変えてもらいたい時には、こうすると良いですよ☆」というお話です♬

余裕がないと、優しくできない☆

本日の豆知識は、「自分自身の余裕・ゆとりが大切ですね☆」というお話です♬

子どもに必要な睡眠時間☆

本日の豆知識は、「このぐらいの時間の睡眠が必要ですよ♬」というお話です☆

子どもに何かを教えるときのスタンス☆

本日の豆知識は、「お子さんに何かを教えるときは、こんな心構えでやるといいですよ☆」というお話です♬

自分の考えを、押しつけていないようで押しつけているコミュニケーション☆

本日の豆知識は、「そのコミュニケーションは、相手を尊重しているようでしていませんよ☆」というお話です♬

子どもが「するな」と言ってるのにしちゃう理由☆

本日の豆知識は、「お子さんが「~するな」と言ってもしちゃうのは、こんな理由からなんですよ☆」というお話です♬

NASAの採用基準は、子どもの頃の〇〇☆

本日の豆知識は、「NASAは、問題解決能力の高い人材を集めるために、子どもの頃の経験を重視しているらしいですよ♬」というお話です☆

創造力豊かな子どもになるために☆

本日の豆知識は、「お子さんの創造力を養うためには、こんなことが必要ですよ♬」というお話です☆

子どもが幸せに生きていくのに必要な4つのスキル

本日の豆知識は、「お子さんが幸せに生きていくためにはこんなスキルを養いたいですね♬」というお話です☆

子どものためになる関わり方とは・・・?

本日の豆知識は、「お子さんにはどんな関わり方をしてあげたらいいんだろう?」というお話です♬

子どもの自己肯定感を育む脳の状態

本日の豆知識は、「お子さんの脳がこんな状態になるようにしてあげましょう!」というお話です♬

愛着の形成のために☆

本日の豆知識は、「本来の愛着って、こういうものですよ☆」というお話です♬

ひとり立ちしてもらうために☆

本日の豆知識は、お子さんや部下に「ひとり立ちして自発的に動いてもらうためにはこうした方がいいですよ☆」というお話です♬

三つ子の魂は百まで続く?

本日の豆知識は、「幼少期の経験は、その後の人生に影響するのか?」というお話です♬ Point! 三つ子の魂は、「環境が変わらなければ」百まで続く

子どもたちが身につけるべき能力! By WHO

本日の豆知識は、「これからの時代を生きる子どもたちは、こんな能力を身につけていくといいですよ!」というお話です♬ Point! 子どもたちよ、『ライフスキル』を身につけよ!

勝利よりも大切なものがある!

本日も豆知識ショート記事です♬ 「アスリートファースト・ウイニングセカンド」 アメリカの「米国スポーツ教育プログラム」のテキストの1ページ目に書いてある言葉だそうです。 重要なことは、何人の若者を人生の勝者とする助けができるかであり、どのくら…

『自子中心!』(誤字じゃないよ☆)

本日も豆知識ショート記事です♬ 子どもを大切にするというのであれば、親としては、「自分の子どもを信じる」ことと、「他人への要求が自子中心の身勝手なものになっていないかを吟味する」点とをあわせ持っていなければならない。 『自子中心』…。 例えばお…

成果を評価する時は・・・☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 子どもがしたことへの評価、つまりフィードバックには2種類あります。 1つが『達成フィードバック』で、子どもが達成したことになされるプラスのフィードバックです。 もう1つが『欠如フィードバック』で、達成できなかっ…

褒めてる?甘やかしてる?

本日も豆知識ショート記事です♬ 「褒めること」と「甘やかすこと」は混同されがちです。 「褒める」は、相手の目標や到達度に応じて、存在、行動、結果を承認することであり、相手の心が前向きになるきっかけをつくること 「甘やかす」は本来やるべきことを…

親が子どもに関与するさじ加減☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 場を与えられ、ルールを与えられ、教えられてきた組織は「学んでいく力」そのものが弱く、社員は「そんなことは会社が考えることだ」と学ぶ必要性を感じていない場合が多い 組織も育児も同じですね。 親によるコントロールが…

とにかく「存在」だけは認めよう!

本日も豆知識ショート記事です♬ 忙しいとき、子どもの話を聞くのは厄介である。でも、呼ばれたら、振り返って、相手の目を見る。これだけは実行しよう。 お料理をしているときや、アイロンをかけているときなど、目を離せないときもありますよね。 でも、ア…

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。