おはようございます!
メンバーが何かをそろってする集団は、そうでない集団に比べて団結力があり、互いに協力し合う傾向があります。
最も典型的なものが宗教団体ですが、『同調性』と『儀式』が集団の繁栄には大切です。
試合前の円陣なんかも、団結力を高める効果がありそうですよね。
その点では、現代の生活スタイルではなかなか難しいですが、「家族揃って食卓を囲む」ということも大切ですね☆
この記事は、『瞬間説得~その気にさせる究極の方法~』(ケヴィン・ダットン、2011)から学んだことの記録です。
著者のケヴィン・ダットンはロンドン生まれの心理学者で、「社会的影響」研究の第一人者です。
本の中では社会的な影響力を利用して相手に思わず「Yes」と言わせてしまうテクニックが数多く紹介されています。
詐欺師も使えるようなテクニックですが、お子さんや部下を望ましい方向に(エゴではなく)導いてあげたいときなどにも有用なヒントが豊富に含まれています☆
リンク