子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

環境で言葉遣いは変わる☆

f:id:YUKAHISA:20201115111741j:plain
本日も豆知識ショート記事です♬

 

日本語、英語、ドイツ語・・・

関西弁、九州弁、北海道弁・・・

 

育った環境で使う言葉が変わってきます。

それは、家庭・学校・職場・スポーツの場など様々な場面でも同じです。

 

ポジティブな言葉を使う人が周りに多ければ、ポジティブな言葉が飛び交う。

ネガティブな言葉を使う人が周りに多ければ、ネガティブな言葉が飛び交う。

 

ポジティブな言葉が飛び交う環境を整えたいですね☆

この記事は、『実践!PEP TALK』(浦上大輔、2019)から学んだことの記録です。 「ペップトーク」はスポーツ映画などでよく見る、監督やコーチが選手を激励するスピーチのことです。 著者はペップトークの日本での普及に非常に尽力されている方で、この本には、様々な場面で使えるペップトークの作り方や、日々のコミュニケーションで使えるペップトークの基本スタンスがとても分かりやすく書かれています。 先生、監督、コーチ、親…誰かを指導することがある全ての人に読んでいただきたい本です!

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。