本日の豆知識は、「明るい印象を与えるためにはこうした方がいいですよ♪」というお話です!
Point!
アゴを20度上げる☆
カナダ・マギル大学のA・マイノルトが、アゴの高さを10度刻みで変えたCG写真を作り、印象が変わるかを調べました。
結果、アゴを20度上げた時の顔が、「快活」と認知されました☆
「アゴを20度上げる」を意識して、元気な印象を与えましょう♪
英語圏では、「元気だしなよ、頑張って」と励ますときに、「Keep your chin up」と言うそうですね!
直訳は「アゴを上げなよ」。その通りですね☆
ちなみに、アゴを30度上げると偉そうに見えるそうなので、上げすぎは注意です(;^_^A
この記事は、『人は「暗示」で9割動く!』(内藤誼人、2007)から学んだことの記録です。著者の内藤誼人氏は、ビジネス心理学の第一人者として実践的な心理学の応用に力を注いでおり、『「人たらし」のブラック〇〇術』シリーズの著者でもあります。「暗示」がテーマとなっていますが、人を無理やり動かすようなお話ではなく、コミュニケーションや交渉の場において、「こうした方がうまくいく確率が上がりますよ」というテクニックや態度についての情報が満載です♪
リンク