本日の豆知識は、「お子さんや部下などにやる気を出してもらうためには、満たすべき欲求がありますよ!」というお話です♬
基本的欲求を満たしてあげよう☆
満たすべき欲求は3つ!
ある動機づけ理論の考えに従えば、全ての人は「基本的欲求」というものを持っています。そして、この基本的欲求を満たすことによって、人は意欲的に行動できるようになると言われています。
紹介されている「基本的欲求」は3つで、1つ目は「有能さへの欲求」です。
「やれてる」「イケてる」と思いたいということ。
2つ目は「自律性への欲求」です。
やらされているのではなく「自分でやっている」「コントロールできている」という感覚が必要ということ。
3つ目は「関係性への欲求」です。
「人とつながっていたい」「認められたい」という気持ちです。
「イイ感じに自分でやれてて、認められてる」
この状態なら自発的に動けるということです☆
「まだまだ!支持の通りにやっていればいいんだ!これは自分との孤独な戦いだ!」
こんな声掛けをされても、動こうとは思わないということですね。
こうやって現代のメンタルトレーニングを見ると、昭和のスポーツ選手って大変だったんだなぁと改めて感じます(^^;
この記事は、『心理学博士のよくわかるスポーツコーチングセミナー』(渋倉崇行)から学んだことの記録です。著者の渋倉氏は、甲子園にエースで4番で出場した元高校球児で、現在はスポーツ心理学の大学教授、スポーツ フォー キッズ ジャパンの代表という、スポーツコーチングのプロ中のプロという方です☆内容は基本スポーツの中でのお子さんへの指導という観点ですが、ほとんどの内容がスポーツに限らない子育て全般に応用可能なものです♪