子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

ティーチングとコーチングの使い分け☆

f:id:YUKAHISA:20210424143459j:plain
本日の豆知識は、「ティーチングとコーチングはこうやって使い分けましょう☆」というお話です♬

Point!

情報のある/ないで使い分け☆

使い分けて成長を促そう♬

場面で考えてみると、ティーチングは、情報そのものが明らかに不足しているときに使い、コーチングは、情報を持っている人が、それを整理したい、応用したいなどという時に効果的です。

 情報・知識が不足している場合は、「答はその人の中に」とならないため、知識を入れるためにティーチングを行うことになります

 

反対に、相手が情報を持っていれば、「答はその人に中に」あるので、情報を整理するためのコーチングを行うことになります

 

つまり、相手の知識量によって対応は変わってくるということですね!

 

また、同じ人に対しても、分野によって使い分けをしなくてはいけないということですね♪

 

情報を持っている人にティーチングをしてしまうと、「分かってるよ!」となってモチベーションが下がったりします。

反対に、情報がない人にコーチングをしても、進む方向が分からずモヤモヤしてしまいます。

どちらが有効ということではなく、使い分けが重要ですね☆

この記事は、『今すぐ使える!コーチング~プロコーチだけが知っているとっておきの方法~』(播摩早苗、2017)から学んだことの記録です。著者の播摩氏は、アナウンサーとして勤務後に心理学やコーチングを学んで独立し、コーチや研修講師として活躍されている方です。部下やお子さんの目標達成をサポートするためのコミュニケーション方法がとても分かりやすく解説されています♪

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。