おはようございます!
『サンクコスト効果』
投資や開発などの経済行為において、金銭や時間や精神的な投資を続けることが、損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまで投資したことを惜しんでしまい、結局続けてしまう
という過ちのことです。
「せっかくここまでやったから・・・」ってなりがちですよね。
バッサリ見切る大胆さも必要ですね!
この記事は、『「欲しい」の本質~人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方~』(大松孝弘・波田浩之、2017)から学んだことの記録です。著者の大松氏は、マーケティングを幅広く手掛ける会社の代表取締役をされている方です。人の心がグッと動き、消費につながるメカニズムが分かりやすく解説されています♪
リンク