子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

愛着の形成のために☆

本日の豆知識は、「本来の愛着って、こういうものですよ☆」というお話です♬

ひとり立ちしてもらうために☆

本日の豆知識は、お子さんや部下に「ひとり立ちして自発的に動いてもらうためにはこうした方がいいですよ☆」というお話です♬

自発的に行動してもらうためには♬

本日の豆知識は、「お子さんや部下などに自発的に行動してもらうためには、こうなるように工夫してみてください!」というお話です♬

成功のための思考☆

本日の豆知識は、「成功のためには、こんな考え方をしましょう!」というお話です♬

明るい印象を与えるために気をつけるべきこと☆

本日の豆知識は、「明るい印象を与えるためにはこうした方がいいですよ♪」というお話です!

三つ子の魂は百まで続く?

本日の豆知識は、「幼少期の経験は、その後の人生に影響するのか?」というお話です♬ Point! 三つ子の魂は、「環境が変わらなければ」百まで続く

良い指導者は・・・

本日の豆知識は、「良い指導者にはこういう共通点がありますよ☆」というお話です♬ Point! 良い指導者は、「まず」話を聞く!

子どもたちが身につけるべき能力! By WHO

本日の豆知識は、「これからの時代を生きる子どもたちは、こんな能力を身につけていくといいですよ!」というお話です♬ Point! 子どもたちよ、『ライフスキル』を身につけよ!

達成したいことを華やかに想像しよう☆

本日の豆知識は、「達成したいことを華やかに想像して実現に近づけましょう!」というお話です♬ Point! 未経験だからこその創造力を発揮しよう☆

夢や目標が叶いやすくなる考え方☆

本日の豆知識は、「夢や目標について考えるときは、こうした方がいいですよ♪」というお話です! Point! 夢や目標は、完了形・進行形で表す☆

本人に答えを出してもらうというひと手間☆

本日も豆知識ショート記事です♬ コーチングの現場では、「答を出す人」と「行動する人」は同一です。それによって、部下のモチベーションは高まり、考え、行動し、手ごたえを感じながら、工夫するのです。 「やれ」と言われて始めるときと、「そうか、やって…

勝利よりも大切なものがある!

本日も豆知識ショート記事です♬ 「アスリートファースト・ウイニングセカンド」 アメリカの「米国スポーツ教育プログラム」のテキストの1ページ目に書いてある言葉だそうです。 重要なことは、何人の若者を人生の勝者とする助けができるかであり、どのくら…

オノマトペ☆

本日も豆知識ショート記事です♬ オノマトペとは、フランス語で「擬音語、擬声語、擬態語」のことです。 日本語はオノマトペが豊富で、オノマトペを混ぜるとイメージが伝わりやすくなるので、商品名にもよく取り入れられていますよね。 ちなみに私は、「もっ…

どちらを主張するか考えよう☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 「議員の半数が、賄賂を受け取っている。」 半数もの議員が賄賂をもらってるのか!と思いますよね。 「議員の半数が、賄賂を受け取らなかった。」 おぉ、少なくとも半分はまじめな人たちなんだなと感じます。 「この牛肉は、…

『自子中心!』(誤字じゃないよ☆)

本日も豆知識ショート記事です♬ 子どもを大切にするというのであれば、親としては、「自分の子どもを信じる」ことと、「他人への要求が自子中心の身勝手なものになっていないかを吟味する」点とをあわせ持っていなければならない。 『自子中心』…。 例えばお…

アドバイスを求められても、アドバイスしない♪

本日も豆知識ショート記事です♬ アドバイスを求められたのでアドバイスしたのに、 「でも・・・」「だけど・・・」とアドバイスを採用してもらえないことってありませんか? 「アドバイスを求める」という形になっているけど、アドバイスを求めていないとい…

「楽しむこと」と「楽をすること」

本日も豆知識ショート記事です♬ 「楽しむ」とは前向きな気持ちで取り組むということであり、りっしんべん+前と書く「愉しむ」であり、やる気に火が付いた状態、能力を発揮しやすい状態です。 一方、楽をするとは、より高みを目指していくために本来やるべき…

「できる」と思うことの大切さ☆

本日も豆知識ショート記事です♬ アリゾナ州立大学のスーザン・ピーターソンの実験です。 この実験は、大学生に14文字のアルファベットを並び替えて意味のある単語を作らせるというものです。 単語を作らせる際に、「これと同じ問題を別の人にやらせてみた…

成果を評価する時は・・・☆

本日も豆知識ショート記事です♬ 子どもがしたことへの評価、つまりフィードバックには2種類あります。 1つが『達成フィードバック』で、子どもが達成したことになされるプラスのフィードバックです。 もう1つが『欠如フィードバック』で、達成できなかっ…

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。