子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

「子育て・育児や対人関係に使える!」と感じた心理学のテクニックをご紹介します♪

伝えるときは、シンプルに!

おはようございます! 伝えたいことをしっかり伝えるために。 大前提になるのは、「何を伝えるか」よりも「どう伝えるか」が大事ということです。 そのためのポイントとして、「単純性」があります。 脳はなるべく省エネしようとするものなので、長くダラダ…

コミュニケーションって何?

おはようございます♪ 「コミュニケーションとは、お互いに、相手を認識し、理解し、尊重して行われる、メッセージの交換過程をいう」 ◯お互いに 一方的ではなく、双方向的ということ。 ◯認識する 相手の存在を認めるということ。 ◯理解し、尊重する 自分の側…

野生の勘を鍛える!

おはようございます! 文明の利器に頼りっぱなしだと、「野生の勘」が鈍ります。 「便利な道具があるんだから、頼ればいいじゃん」という感じですが、「野生の勘」というか、人間に本来備わっている感覚というか、そのようなものは、活かせるに越したことは…

落ち込んでいる人に前を向いてもらうために

おはようございます! 『サバイバルクエスチョン』 サバイバルクエスチョンは、苦境にある相手に元気になってもらうことができる可能性が上がるテクニックです。 サバイバルクエスチョンは、「これまでのサバイバルについてクエスチョンする」というテクニッ…

思考や行動への無意識の影響

おはようございます! 人間の思考や行動は5%の意識と、95%の無意識とで成り立っており、意識の水面下にある95%の無意識も様々な意思決定に関わっている。 「やった方がいいことはわかっているけど、やらない」といった場面は、95%の無意識がブレ…

「言ってることと違うじゃん」はやっぱりよくない

おはようございます! 話の内容と身振りや声のトーンが合っていないことを『内的不一致』と言います。 そして、『内的不一致』があると説得力や信憑性は下がります。 スマホを見ながら褒めても伝わらないということですね(^^;; ゴロンと横になりながら「宿題…

会話を盛り上げる2ステップ♪

おはようございます! 会話は『広げる』と『掘り下げる』の繰り返しです。 「それから?」で掘り下げ、「ところで」で広げます♪ 行けるところまで掘り下げ、進みづらくなったら広げます☆ 明石家さんまさんのMCがこの方法かなと思います。 「ほいで?」「ほ…

団結力のある集団は…

おはようございます! メンバーが何かをそろってする集団は、そうでない集団に比べて団結力があり、互いに協力し合う傾向があります。 最も典型的なものが宗教団体ですが、『同調性』と『儀式』が集団の繁栄には大切です。 試合前の円陣なんかも、団結力を高…

子どもは自発的学習者!

おはようございます! 大人に教えられてではなく、自分で学習して成し遂げたことへの満足感が、子どもを夢中にさせ、さらに新たな学習へと駆り立てる。 親にやれと言われた「だけ」でやっていることは、身にはなりにくそうですね。 親や指導者には、お子さん…

いけるとこまで小分けにしよう♪

おはようございます! 物事の最小単位が分かると核心がつかめる 大枠で括ると、その中身はぼんやりとしてしまいます。 反対に、いけるところまで小さく分ければ、そこには想像する余地もなくなり、することがはっきりします。 「英語の勉強」ではなくて、「…

会話は、質問せずに盛り上げましょう♪

おはようございます! 会話は質問ではなく、『要約』で返しましょう♪ 質問は、上手く使わないと会話の流れを切ってしまうし、主導権がこちら側になりやすいです。 主導権がないと、話している側はちょっと不快です。 そんな時に、要約をして返します♪ 相手の…

指摘するのは今のことだけ!

「いつも+(否定)」 「また+(否定)」 否定的なこととを「いつも」「また」で括られると、とっても不快です! 自分だったらどうでしょうか? 「君の作る書類はいつもミスがあるな」 「また味付け失敗したの?」 「いつもじゃないし!」「またっていつの…

記憶は簡単に塗り替えられる♪

おはようございます! 声かけで記憶を操作できてしまいます! 交通事故についての映像を見せ、 「車はどのくらいのスピードで接触しましたか?」 と聞かれた人の回答と、 「車はどれくらいのスピードで突っ込みましたか?」 と聞かれた人の回答を比べると、 …

コミュニケーションを成立させるのは…

おはようございます! コミュニケーションを成立させるのは聞き手であって、話し手ではない。 相手が話を聞いてくれて、初めてコミュニケーションは成立する。 当たり前のようですが、出来ていない人も結構いるのではないでしょうか? 「宿題やっときなさい…

大きな事故のカゲには…

おはようございます! 「ハインリッヒの法則!」 1つ大きな事故が起こったら、同じ原因の小さな事故が29あり、事故にならなかったヒヤリとしたことが300ある。 「1:29:300」 ・・・こわっ(-_-;) どこにでも大きな事故になるリスクは潜んでいる…

このブログでは、育児や対人関係で利用可能な心理学的な理論に基づくテクニックをご紹介しています。
ここでご紹介しているテクニックに大きく影響しているのは、その相手との関係性です。
どんな有効なテクニックでも、相手との信頼関係・良好な関係がなくては成り立ちません。
ここでご紹介しているテクニックは、ただ相手を「操作する」・「操る」ためのものではありません。
相手との信頼関係に基づいた上で、その関係をより良好に・スムーズにするための一工夫のための方法としてご利用いただけたら幸いです。